夢のマイホームへ!朝からバタバタ!赤ちゃん連れ引っ越しのリアル

暮らし

いつかは建てたいと思っていたマイホームへの引っ越し。

ついに夢が叶い、今日引っ越し当日を迎えました。

ワクワク、楽しい気持ちでいっぱい!!!

…かと思いきや実際は、やることがいっぱいでてんやわんや。

SNSで見るような”キラキラな引っ越し”とは程遠い、バッタバタでリアルな1日をお伝えします。

じぇい
じぇい

ここに、完璧じゃない母親もいます。

同じように頑張っている誰かに、少しでも元気が届きますように!

前日の夜に寝落ちしたツケが・・・ 片付けが間に合わない!!!

前日の夜。お子も早めに寝てくれたし、直前まで使った物や家電の梱包するんだ!

そう意気込んで作業していたけれど、いつも深夜に1度起きるお子が前日21時に起床。

そこから添い寝で寝かしつけをしていたら・・・起きたのが当日5時40分!

詰める物も家電もまだ、結構やり残したまま。

急いで作業をしていたけれど、お子も6時15分頃に起きてきました!!!

離乳食→オムツ替え→着替えといういつものルーティーンはスムーズに行えたのはよかったんです。

(我が子、おりこうさん!)

ただ、絶賛つたい歩き・ハイハイがブーム中のお子なので、作業が全く進みませんでした…。

結局旦那と私、交互でそれぞれの荷物詰め・子どもの様子見という感じで作業することになりました。

赤ちゃん連れ引っ越しの鉄則

我が家はあと少しで引っ越すからなと、ベビーサークルやゲートを買っていませんでした。

なので危険があるところへ躊躇なく突っ込んでくるわ、床のゴミを食べようとするわでてんやわんや。

結局引っ越し屋さんが来る8時半までに、最低限の物しか詰められませんでした。

人が多すぎて逆にてんやわんや!人員配置、どうなってんの!?

ありがたいことに、今回の引っ越しは両家総出の人員を確保することができました。

旦那の両親・弟。私の両親。総勢大人が7人。

こんなに大人数だったのに、人数が多いのをあまり活かせなかったなぁと少し後悔が残る結果に。

そんな私の後悔ポイントと一緒に、実際行った人員配置を時系列で紹介します。

引越しの流れ・人員配置
  • 8:30
    旧アパートに引越し屋さん到着 荷物の搬出

    旧アパート:旦那…新居に運ぶ荷物の指示

    私の母(じぇい母)…掃除

    私の父(じぇい父)・旦那父・弟…いらない家財を自家用軽トラへ

    新居:じぇい…お子とお子の荷物を新居に運ぶ・新居を軽く掃除

    旦那母…新居にてお子の面倒を見る

  • 9:40
    新居に引越し屋さん到着 荷物の搬入

    旧アパート:旦那…運びきれなかった荷物の梱包

    私の母(じぇい母)…掃除

    私の父(じぇい父)…軽トラでゴミ処理場へいらない家財を運ぶ

    新居:じぇい…引越し屋さんへどこに荷物を運ぶかの指示

    旦那母…お子の面倒を見る

    旦那父・弟…引越し屋さんと一緒に荷物運び

  • 10:30
    引越し屋さん作業終了

    新居:旦那…ハウスダストの鼻炎がひどく、じぇいと選手交代

    ここでなぜか旦那以外の大人が全員新居へ。

    旦那もお子を見るので作業ができず、新居の片付け進まず。

    旧アパート:じぇい…旦那が指示しきれなかった残った荷物をどうするのかの判断。整理。残った荷物を新居へ運ぶ。

    私の父(じぇい父):引き続きゴミ等をゴミ処理場へ軽トラへ運ぶ。

    私の母(じぇい母)・旦那家族…掃除

    掃除の人員、なんか多い。

    私だけが指示をしてあまり作業をしていないような形になり、ちょっと気まずくなりました…。

  • 12:30
    作業が落ち着いたのでお昼

    新居:旦那がお子と2人で昼ごはん。

    ※旦那父・弟が弁当を持って行くためだけに、新居へ。

    残り作業も少なかったし、旦那母も一緒に行ってもらって、

    お子の面倒を見てもらいつつ一緒に食べて貰えばよかった。

    旧アパート:旦那以外の大人でエアコンも効いていない部屋でお弁当。

  • 14:00
    旧アパートの作業終了。新居の片付け全く進まず。

お子の問題は特になく、引っ越しを終えられた

引越し中のお子は、最初の荷物搬出・搬入の時に旦那母に面倒を見てもらっていた事もあり滞りなく行うことができました。

今までの部屋より広いお家で、大人が目を配って安全な範囲で好きなように駆け回り楽しそうな様子でした。

お昼寝もいつも寝る時に握りしめているおくるみがあれば、すーっと眠りについてくれました。

食事に関しては、ベビーフードを前もって準備していたので特に問題なく過ごせました。

本当に人見知りも、場所見知りもしなくて、ただただおりこうに過ごしてくれて感謝です。

なにはともあれ、無事に引っ越しできた!

朝からバタバタだったけど、なにはともあれ無事に引っ越しを終えることができました。

まだまだダンボールの山は山積みで、片付けもまだまだ先は長いです。

そんな状態でも、

  • 広々としたリビングの新しいダイニングテーブルでご飯を食べる。
  • 広々とした足が伸ばせるお風呂にゆっくり浸かる。
  • 収納がいっぱいの洗面台に化粧品を収納し、きれいな三面鏡を見ながら髪を乾かす。
  • 今日1日いっぱい刺激を受けて、きれいなお家ですやすやと眠っている我が子の寝顔を見る。

早くも「新しいお家、マイホームいいなー!」と少しずつ実感しています。

明日は「あ、これ買わなきゃ厳しいね。」という物がチラホラあるので買い足しに行ってきます。

その様子や購入品などもブログで紹介できたらと思うので、もしよければ楽しみに待っていてもらえたら嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました