9月から始まった「仮面ライダーゼッツ」
その第1話を視聴しました。
今回はその感想をまとめていきたいと思います。
- 仮面ライダーゼッツを視聴しようか迷っている方
- あまり仮面ライダー自体には興味ないけど、ゼッツの雰囲気が気になっている方
- ライダー初心者で、どんな作品か知りたい方
作品情報
作品名:仮面ライダーゼッツ
主演:今井 竜太郎
放送日時:毎週日曜日午前9時〜 テレビ朝日系列
見たきっかけ
前作の「仮面ライダーガヴ」が面白くてハマって見ていました。
その流れで次回予告を見て”夢の中に登場する仮面ライダー””エージェント”という設定に惹かれて視聴を決めました。
感想
主人公のキャラクターについて
夢の中では「完璧なエージェント」
でも現実は運が悪く、なかなかうまくいかない。
その姿は見る子どもにとって憧れと親近感が両方あるキャラクターですごく刺さりそうだなと思いました。
作品の世界観
前作のガヴはお菓子モチーフでPOPな印象。
それに対し今作のゼッツは大人っぽい雰囲気でした。
エージェントがモチーフになっているからか、どこか洋画やアメコミを感じさせるセット。
時折出てくる英語のセリフも加わって、洋画っぽい雰囲気が増してとってもカッコいいです。
世界観が素敵すぎて「本当にこれは仮面ライダー作品なのか!?」と思ったほど。
個人的には、主人公がベルトと出会うシーンのセットの雰囲気がとっても好きです!
ぜひみなさんも注目してみてくださいね。
変身後のビジュアル・アクション
変身後のビジュアルは仮面ライダーらしい装飾が少なく、とてもシンプルな印象でした。
なので余計に「これは仮面ライダーじゃなくてアメコミのヒーローでは?」と思っちゃうほどカッコいいです。
戦闘シーンは必殺技のようなものが見ていて「どういうこと?」と戸惑いましたが、今後の展開で意味がわかると思うと楽しみです。
まとめ
前作のPOPな印象とはガラッと変わった、作品自体も洋画風なオシャレで大人っぽい雰囲気。
これは子どもだけじゃなく、洋画が好きな大人も楽しめる作品なのではないかとすごく期待できる第1話でした。
2話以降も期待大!
楽しみに待ちたいと思います。
Amazonプライムで視聴する
「仮面ライダーゼッツ第1話」はAmazonプライム・ビデオで配信中です。
Prime会員なら追加料金なしで視聴可能なので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
今すぐ視聴したい方はこちらから↓
コメント