仕事に復帰してからというもの、
「自分の時間が全然取れない」「家事と育児で1日が終わる」
そんな日々が続いていました。

「もっと上手に時間を使って、仕事も育児も、そしてブログの時間も確保したい」
そう思って本屋さんで出会ったのが、Emiさんの『今日から変わるわたしの24時間』です。
Emiさんは、双子を育てながら会社を経営しているワーキングママ。
自分よりずっと忙しい環境でも、充実した日々を送っている姿に惹かれて購入しました。
実際に読んでみると「時間の使い方って、ちょっとした意識と工夫で変えられるんだ」と前向きになれる内容ばかり。
だからこそ、この本を読んで感じたことをブログでシェアしたいと思いました。
この記事では私と同じように悩んでいる方へ向けて、本の中で特に印象に残ったポイントと、私が実際に取り入れて変わったことを紹介します。
- 「毎日が忙しくて、自分の時間が取れない」と悩んでいる方
- 「やりたいことがあるのに後回しにしてしまう」と悩んでいる方
- 「育児・家事・仕事の両立がうまくいかない」と悩んでいる方
本の基本情報
- 書名:今日から変わるわたしの24時間
- 著者:Emi
- 出版社:大和書房
- 発売日:2024年6月
- ページ数:192ページ

本の印象と読みやすさ
この本は、見開き1ページごとに“時間を変える小さな技”が紹介されています。
なので隙間時間や寝る前のちょっとした時間で、少しずつ読み進めることができました。
写真も豊富で、実際の生活シーンがイメージしやすいのが◎
さらに「普通の主婦がEmiさんに相談、実践してこう変わった」という事例も紹介されていて
「私にもできるかも!」と思わせてくれます。
チャプターごとで印象に残った・実践したこと
Chapter1:今決める
「すぐやる」「先延ばしにしない」ことの大切さが書かれています。
読んでから、ゴミ捨てや細かな支払いなど“すぐできること”はその場で片づけるようにしました。
小さなことでも後回しにしないと「あれもやらなきゃ」とモヤモヤしていた気持ちがスッキリ。
焦りが減って、気持ちにも余裕が生まれた気がします。
Chapter2:スケジュール術
スケジュール管理や手帳の使い方が紹介されている章。
私はもともとノートを開く習慣が少なかったのですが、この本をきっかけにスマホで家族の予定を管理するようになりました。
「この日何だったっけ?」というやり取りが減り、予定が組みやすくなって◎
年末には、壁掛けカレンダーで家族の予定を”旦那にも見える化”していくのが目標です。
また、本に書かれていた”マイノートに気づきを書く”という方法は、ブログのことを考えたり気持ちを整理できるようになるために今後実践していきたいなと思います。
Chapter3:やりたいことファーストでいこう!

この章がいちばんワクワクしました。
家事・育児・仕事に追われる毎日の中で、自由時間を“ご褒美”のように感じていましたが、
Emiさんの「やりたいことを優先してもいい」「やりたいことの時間を先に確保しておく」という言葉にハッとしました。
これからは
「行きたいと思ったところに行く」「会いたいと思った人に会う」
を少しずつ叶えていきたいと思います。
“やりたい”を後回しにしない暮らし、実現させたいです。
Chapter4:「なんとなく」をやめてみる
「なんとなく」動くのではなく、目的を持つことの大切さを学びました。
たとえば、服の固定化はすでに実践していたのですが、朝の“悩む時間”が減って本当に楽!
1つひとつの行動を見直していけば、もっと好きなことに時間を回せるはず。
今後はこの章のアイデアを少しずつ取り入れながら、自分時間をさらに増やしていきたいです。
Chapter5:おもいきり減らす
“短縮”ではなく“省く”という考え方が新鮮でした。
私は、コンビニで買っていたお昼ごはんをやめて、作り置き弁当にチェンジ。
「買いに行く・選ぶ・並ぶ」という時間を、読書やブログ時間に充てられるようになり職場の昼休み時間が以前より充実したものになりました。
Chapter6:「誰かのことで悩む時間」を「自分の時間」に変える
この章は特に心に響きました。
最近、夫との家事・育児の分担でモヤモヤすることが多く、「自分ばっかり」と感じてしまう瞬間が多々あります。
でも、Emiさんのように考え方や伝え方を変えれば、少しずつ心が軽くなれそう。
そして家族もご機嫌で暮らせそうだなと思いました。
迷ったときは、この章をもう一度読み返して実践していきたいです。
まとめ

この本を読んで感じたのは
「時間の使い方はちょっとした意識と工夫で変えられる」
ということ。
全部は難しくても、少しずつ自分にできそうなところから取り組んでいくだけで、徐々に自分のやりたいことに使える時間を増やすことができる。
この本を読んで、そう気づくことができました。
忙しいママでも、読んですぐ取り入れられそうなアイデアばかり。
私と同じように「もっと時間を上手く使って、自分時間を増やしたい!」
そう思っている方にぜひ読んで欲しい一冊です。
気になった方は、こちらからチェックしてみてくださいね。
 
  
  
  
  

コメント